「新卒採用の手引き」では毎週金曜日に、この1週間にあった採用関連のニュースを厳選してお届けしています。
採用市場の動向、人材業界の流れなどをキャッチアップするためにご活用ください。
サイバーエージェントが新卒採用の過程を動画公開
「Ameba」でお馴染みのサイバーエージェントが新卒採用の過程をYouTubeにアップしています。
http://youtu.be/yarGztKlgIo
選考模様だけでなく、社長面接もノーカットで公開していて、サイバーエージェントの選考を受けたい学生にとっては魅力的な情報になるでしょう。
選考過程は公表しないことが一般的ですが、選考過程を公開することで、学生がより企業の魅力を理解し、より高いレベルで選考をスタート出来ることを考えると、面白い取り組みですね。
『社長面接もノーカット!サイバーエージェントが新卒採用の過程を動画で公開』(アメーバニュース)
ヨドバシカメラの採用担当ブログが大反響「新入社員が退職した。」
ソーシャルメディアで賑わった採用担当者の本音といえば、以下の記事かと思います。
学生に対して、表面的なことや良い面だけを見せるのではなく、本音で語り発信することが大事だと感じました。
話は変わりますが、「リクナビのブログが実際に読まれているのだろうか?」と感じている人も少なくないと思うのですが、しっかりと書けば読まれることが今回証明された気がします。
ビズリーチ代表南氏の連載コラムがスタート!
会員制転職サイト「BIZREACH」を運営しているビズリーチ代表の南氏が自社の採用ノウハウについて語る連載コラムが開始しました。
ビズリーチ流の「肉食採用」のメソッドが今後掲載されますので、興味ある人はぜひ。
『成功者が教える「肉食採用」のすべて』(東洋経済ONLINE)
大卒求人26%増、中小企業の採用が活性化
リクルートワークス研究所が24日発表した2015年卒業予定の大学生・大学院生の求人動向調査によると、民間企業の求人数は前年比25.6%増の68万2500人で、6年ぶりに増加した。景気回復で中小企業の求人が急増したことが要因。就職希望者1人当たりの求人件数を表す求人倍率も1.61倍と、0.33ポイントの大幅改善となった。
業種別では主要な全ての業種で求人数が2桁増と採用意欲が大分高まっていることが分かります。
今後は、いかに学生と企業とのマッチング率を上げるか、か課題になりますね。
『大卒求人26%増、6年ぶりプラス 中小企業に採用再開の動き広がる』(SankeiBiz)
盛り上がる外国人採用の市場
積極的に外国人採用を行う企業が増えてきました。
日本で働く外国人労働者は70万人を越えており、国籍別に上位を紹介すると以下の通りです。
- 中国(約30万人)
- ブラジル(約10万人)
- フィリピン(約8万人)
- ベトナム(約4万人)
また、5月には株式会社ディスコ主催でオーストラリアにてアジアからの留学生や転職希望者を対象に採用イベントが行われるなど、外国人採用の市場が盛り上がりを見せています。
『オーストラリアでアジア人財採用イベントを開催 「シドニーキャリアフォーラム」5月10日(土)& 11日(日)』(msn産経ニュース)
『進む「新卒外国人採用」 過保護な日本人より「ハングリーなアジア人」』(msn)
いかがでしたでしょうか?
採用手法や採用方法が多岐にわたるため、自社にあった形を見つけ導入していくことが大事になりますね。
採用ニュースのなかでも、他社事例や採用ノウハウについて紹介していきたいと思いますので、ぜひ今後の採用活動に活用していってください。
「新卒採用の手引き」では採用企画や年間スケジュールなど採用戦略に関するコラムも発信していきますので、ぜひ今後の記事を楽しみにお待ちください。
新卒採用についてのご相談はこちら!
新卒採用において抱えている悩みや課題はありませんか?
弊社では、豊富な事例をもとに御社に最も適した方向性を一緒に考えることができます。
ご相談は無料ですので、まずは一度以下の問い合わせページよりご相談ください。